ドイツの我が家を紹介!ハンガリーで以前住んだ家と比較

ドイツの家

ドイツの郊外都市ハイルブロンで現在住んでいる家の特徴を紹介をしようと思います。夫婦と子1人の3人暮らし。どうしても前に住んでいたハンガリーのアパートと比べてしまいます。ハンガリーの首都ブダペストにあったのに今のドイツの家よりも家賃がずっと安く、以下で述べる7点はクリアしていて…あれれ?

洗濯機が地下にある

洗濯機は部屋の中に欲しかったなぁ…。地下の一室に全ての住民がまとめて洗濯機を置くスペースがあります。1歳児がいるのに毎度地下まで洗濯機を回すために行き、洗濯物を取りに降りるのはなかなか厳しいです。ちなみに洗濯機は中古を購入しました。
ハンガリーでは家具付き物件だったので風呂場に既に洗濯機が置いてありました。

エアコンがない

これも珍しいことではないようです。ドイツの夏は1回しか経験していませんが、今後耐えられるかは謎です。
ハンガリーではリビングに設置してあり、夏は救われました。

エレベーターがない

ベビーカーを使う身としては厳しいですが、これまた珍しいことではないようです。ベビーカーを毎度部屋まで持ち上げるのは現実的ではないので、建物の入り口に置かせてもらっています。
ハンガリーではあったので家の中にベビーカーを置いていました。

共有部の掃除は住人が交代で

  • 地下室
  • 洗濯機のある地下の部屋
  • 建物が面している歩道
  • 階段・廊下

は住人が交代で清掃しています。面倒だとは思ったけど丁寧に使おうという気持ちが生まれて良いかもしれない。
ハンガリーで住んでいたマンションは比較的大規模だったからか、共有部の掃除やゴミ処理の管理もしてもらっていました。(ハンガリーの家も大切に住んでいたつもりです!)

不注意により家の外に締め出される可能性あり

鍵を持たずに家の扉を閉めて外出してしまったらもう入れません。なので洗濯のために地下に行く時などほんの少しの用事でも絶対に鍵を忘れずに行きます。

風呂にでかい給湯器

湯船があるのはとても嬉しかった(シャワーのみの物件が多い)のだが、風呂場にでかい給湯器がある。かなり邪魔。場合によっては頭をぶつけて痛い。
しかも風呂に入ろうと思う1〜2時間前には給湯器をオンにしてお湯を沸かしておかないといけない。風呂入るぞと思い立った時に湯の準備が出来てなくて萎えることがある。

浴槽がでかい

前項に続き風呂事情。バスタブの存在は嬉しいがもう少し小さい方がお湯の節約になる。大きい湯船はもちろん嬉しいが、湯と電気代がもったいなく思ってしまい結局頻繁には入れていない。

だけどやっぱり今の家が好き

マイナス点ばかり述べてしまったが、快適な生活ができているし大家さんもご近所さんも良い人たち。大家さんは近所に住んでいるので困ったことがあれば助けてくれます。家具なし物件として契約したが、「もう使っていない家具を貸してあげるよ」とソファ・テーブル・収納棚などを貸してくれて、まるで家具あり物件を契約したかのよう。
バルコニーも広々としているし窓から見える景色も美しい。近所の雰囲気も平和で好き。
物件自体に不便を感じることがあっても適応しつつあるので、結果としては現在住んでいるところが気に入っています!